人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新緑の「岡崎公園と平安神宮」

新緑の「岡崎公園と平安神宮」


桜も終わり、平安神宮の庭への観光客がグッと減った時期になった。
山々にはすっかり新緑の装いが整ってき始めたことで、岡崎方面に出かけてみた。

未だ、平日の朝の九時過ぎということもあり、普段道路に止まっているタクシーも少なく、天気も雲一つなくこれぞ快晴なりであった。
ここは平安神宮をはじめ、京都の文化を継承・表現する地区となっている。
というのも、1895年(明治28年)3月15日に平安遷都1100年を記念して京都で開催された内国勧業博覧会がこの地区で行われいるからである。
その時、博覧会の目玉として建てられたのが平安京の朝堂院摸してつくられたのが平安神宮である。

このように文化地区には、京都美術館・京都勧業館などがあり、このような場所表示の看板が立てられている。

新緑の「岡崎公園と平安神宮」_e0237645_2022796.jpg


上記の表示板のところは、平安神宮の参道に当たり、ここを一回転してみると、このような風景になる。
新緑の「岡崎公園と平安神宮」_e0237645_202640.jpg

新緑の「岡崎公園と平安神宮」_e0237645_2052370.jpg

新緑の「岡崎公園と平安神宮」_e0237645_2054345.jpg

新緑の「岡崎公園と平安神宮」_e0237645_206410.jpg


時代をさかのぼると、現在は殆ど面影はないが、平安時代後期に、六勝寺(ろくしょうじ、りくしょうじ)存在していた。
平安時代後期の院政期に天皇、皇后が洛外白河(現在の京都市左京区岡崎・平安神宮の周辺)に建てた6つの仏教寺院である。すべての寺院が「勝」の字をもつことから六勝寺と総称された。
1158年(文治元年)から仁和寺が総検校の任に当たった。
院政期には白河北殿を初めとする院や女院の御所が立ち並び、洛南の鳥羽と共に院政の中枢部として大いに栄えた。
しかし、天災や中世の兵乱により度々焼失し、衰退していく。応仁・文明の乱で焼失した後は、その殆どが再建されることなく廃絶して現在に至っている。

新緑の「岡崎公園と平安神宮」_e0237645_2062031.jpg

新緑の「岡崎公園と平安神宮」_e0237645_2063449.jpg

新緑の「岡崎公園と平安神宮」_e0237645_2064964.jpg


平安神宮の、大きく赤く光る朱色が特徴的な正面の門は、朝堂院(大内裏の正庁)の應天門を模している。その内側の左右の殿舎は朝集堂の再現である。

新緑の「岡崎公園と平安神宮」_e0237645_207125.jpg


応天門の前にある、大きな「手水舎」。これと比べられる大きさに逢ったことはない。

新緑の「岡崎公園と平安神宮」_e0237645_2073024.jpg


平安神宮神苑の案内図。

新緑の「岡崎公園と平安神宮」_e0237645_2083012.jpg


応天門を通して見える、「正殿」。

新緑の「岡崎公園と平安神宮」_e0237645_2084951.jpg


社殿は平安京の大内裏の正庁である朝堂院(八省院)を縮小(長さ比で約8分の5)して復元したものである。外拝殿は朝堂院の正殿である大極殿(左右には蒼龍楼と白虎楼が付属する)を模している。

新緑の「岡崎公園と平安神宮」_e0237645_2091136.jpg


岡崎公園は新緑で覆われていた。

新緑の「岡崎公園と平安神宮」_e0237645_20135866.jpg


岡崎公園の西側には、京都の有名なお漬物屋「大安」。

新緑の「岡崎公園と平安神宮」_e0237645_20133723.jpg


すぐ南には、京都動物園がある。子供は無料で、非常に人気がある動物園である。
新緑の「岡崎公園と平安神宮」_e0237645_20143175.jpg


動物園と道路を挟んだ西側には、京都美術館がある。
新緑の「岡崎公園と平安神宮」_e0237645_20145174.jpg


総検校;中世、大寺社におかれた僧職。寺務の全体を総括した。




この項 <完>

by mo-taku3 | 2013-05-08 09:10 | (寺社)京都の神社仏閣 | Comments(2)

Commented by toshi at 2013-05-12 09:43 x
静かで良いですね こんな季節に訪れたいものです 引退したら行きますよ
六勝寺にちなむものが何も残って居ないのが感慨深いですが 其々の天皇が個人の大寺院を持てるほど工事の天皇は裕福であった(寄進をうけた?)と云うことですね
Commented by mo-taku3 at 2013-05-12 23:42
殆ど平家の財力ではないでしょうか。勿論荘園からのあがりもあると思いますが、お寺を建てるほどは無かったのではとpもいますが、
実はこの六勝寺の一つに法勝寺というのがあり、それが現在の白河院です。
ここで、5月25日26日でサポセン同窓会をやる予定になっています。楽しみです。