人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都西本願寺「親鸞上人降誕会(ごうたんえ)」20150520

京都西本願寺「親鸞上人降誕会(ごうたんえ)」20150520


西本願寺の総門には、「ごうたんえ えんじのつどい」の垂れ幕の下、沢山の園児が集っており色々な催しをしていた。

親鸞は、1173年5月21日に、現在の法界寺、日野誕生院付近(京都市伏見区日野)にて、日野有範(ありのり)の長男として誕生する。母は、源氏の八幡太郎義家の孫娘の「吉光女」(きっこうにょ))とされる。
この年月日は太陽暦だが、太陰暦では4月1日である。

京都西本願寺「親鸞上人降誕会(ごうたんえ)」20150520_e0237645_102349100.jpg


京都西本願寺「親鸞上人降誕会(ごうたんえ)」20150520_e0237645_1024082.jpg


京都西本願寺「親鸞上人降誕会(ごうたんえ)」20150520_e0237645_10241042.jpg


京都西本願寺「親鸞上人降誕会(ごうたんえ)」20150520_e0237645_10242085.jpg


京都西本願寺「親鸞上人降誕会(ごうたんえ)」20150520_e0237645_10243479.jpg


京都西本願寺「親鸞上人降誕会(ごうたんえ)」20150520_e0237645_10245756.jpg


お寺の偉いお坊さん(多分)も持ちつきを手伝っていた。

京都西本願寺「親鸞上人降誕会(ごうたんえ)」20150520_e0237645_10251295.jpg



その足で東本願寺に回ってみた。
しかしこちらは全くその気配はなく、部外者としては奇異な感じ受けた次第である。
しかしこちらは太陰暦の4月1日を採用しているのかもしれない。

京都西本願寺「親鸞上人降誕会(ごうたんえ)」20150520_e0237645_10252927.jpg





この項 <完>

by mo-taku3 | 2015-05-20 09:50 | (仏閣)京都のお寺 | Comments(2)

Commented by toshi-ohyama at 2015-07-08 07:27
考えてみると 専修念仏を説いた宗祖親鸞からすると 自分の誕生日を祝うなどと云うことは 教義に反すると否定されるべきことではないだろうか との疑問が湧いてきます
宗派拡大の為に 組織維持が必要になり 組織維持の為に施設維持が必要になり 施設維持の為に寄付が必要になり と徐々に教義が歪められていく結果 親鸞上人への個人崇拝 誕生日祝いへと進む道を 宗派の堕落と断じるのは極端すぎるでしょうか
Commented by mo-taku3 at 2015-07-10 15:56
これは今始まったことではなく、浄土宗・真宗の本堂に行くと仏像が一様に上人様になっていることから宗祖などの個人崇拝になっているのではないかと思っていました。
そのためあまりこれらのお寺はよっぽど特異なものがなければ行っていませんでした。
ただ知恩院の七不思議・大鐘楼や、熊谷直実の衣掛け松・菩薩地蔵・会津藩本陣跡・お江のお墓などの黒谷の金戒光明寺などは行く価値がありますが・・・。