人気ブログランキング | 話題のタグを見る

八坂神社・円山公園・知恩院を巡る20160709

八坂神社・円山公園・知恩院を巡る20160709


久しぶりに東山一帯をさんぽしてみた。

八坂神社にお参りし、いつもどおり円山公園に抜けて知恩院にむかい、南門をくぐってすぐ左手に「和順会館」という宿泊施設がある。
ここで少し涼むつもり寄ってみると豪華なマンゴウシャーベットがあり、安くておいしくて量も多く大満足の発見があった。

八坂神社・円山公園・知恩院を巡る20160709_e0237645_17365645.jpg


八坂神社・円山公園・知恩院を巡る20160709_e0237645_1737657.jpg


八坂神社・円山公園・知恩院を巡る20160709_e0237645_17372076.jpg


八坂神社・円山公園・知恩院を巡る20160709_e0237645_17373059.jpg


八坂神社・円山公園・知恩院を巡る20160709_e0237645_17374889.jpg






この項 <完>

by mo-taku3 | 2016-07-09 16:36 | (寺社)京都の神社仏閣 | Comments(2)

Commented by toshi-ohyama at 2016-09-05 09:06
写真を拝見していてふと気付いたのですが 八坂さん 丸山公園 知恩院の境界って何かありましたっけ 青蓮院さんは塀があったように思いますが 

和順会館は いもぼうの北裏側ですね 何だかどでかい建物だったように思います マンゴーシャーベットもどでかいですね 一人では食べきれない感じです
Commented by mo-taku3 at 2016-09-05 15:30
境界線ですが、円山公園は、
「明治維新までは八坂神社や円山安養寺、長楽寺、双林寺の境内の一部であった。
明治初年の廃仏毀釈の一環として、1871年(明治4年)に上知令によって土地が政府に没収され、1886年(明治19年)に総面積約9万平方メートルの公園が設けられた。
1887年(明治20年)には京都市へ移管され京都市初の都市公園となった。
火災で焼失したあと1912年(大正元年)に小川治兵衛により池泉回遊式の日本庭園が作庭され現在の形となった。」
と説明されている。

境界線ですが、知恩院と公園のとの通路は2か所(鐘楼の所、和順会館の所)あり、和順会館より下は川で仕切られている。
公園と八坂神社は鳥居のある3つの門で区切られている。

マンゴーシャーベットはおいしかったですよ。(笑)