人気ブログランキング | 話題のタグを見る

清水寺参道と名所・史跡20180514

清水寺参道と名所・史跡20180514



西国札所である清水寺に行ってみた。
団体の観光客で参道も境内も人でいっぱいだった。
これは修学旅行シーズンになったこともあるが…。
参道の店も賑わっていたが、ゆっくり仁王門前の参道を上がっていくと途中に貴重なお堂が2つある。まず大日堂である。
大日堂には「大日如来坐像」が祀られている。
説明を呼んでみると、皆さんご存知だろうか、陸前高田の流木松を、その松を被災者の方々が一刀ずつ掘り続け、完成したものだそうである。
意外と立ち寄る人が少ないのには残念な気がした。


清水寺参道と名所・史跡20180514_e0237645_00312034.jpg

清水寺参道と名所・史跡20180514_e0237645_00312070.jpg

清水寺参道と名所・史跡20180514_e0237645_00312075.jpg

清水寺参道と名所・史跡20180514_e0237645_00312021.jpg

清水寺参道と名所・史跡20180514_e0237645_00312105.jpg

清水寺参道と名所・史跡20180514_e0237645_00312190.jpg

清水寺参道と名所・史跡20180514_e0237645_00312138.jpg

清水寺参道と名所・史跡20180514_e0237645_00312178.jpg

清水寺参道と名所・史跡20180514_e0237645_00324210.jpg

清水寺参道と名所・史跡20180514_e0237645_00324278.jpg

清水寺参道と名所・史跡20180514_e0237645_00324239.jpg

清水寺参道と名所・史跡20180514_e0237645_00324261.jpg










この項 <完>






by mo-taku3 | 2018-05-14 11:29 | (歴史)京都の歴史 | Comments(2)

Commented by toshi-ohyama at 2018-05-28 08:31
以前拝観した折 確かこの大日如来坐像は未だ白木で現代風の彫りではありましたが素晴らしい作品と感じました
アテルイは 高橋克彦の小説を読むまで 殆ど知りませんでした
アテルイの墓が 枚方にあるそうですね
Commented by mo-taku3 at 2018-05-30 17:51
高橋克彦の一連の小説は殆ど興味深く読みました。詳しく書かれていて一気に読みました。
坂上田村麻呂の墓が山科にあるとも書いてありました。何処なんでしょうね。探してみたいと思います。
大日如来坐像はあまり気に留めるような人は殆どいなく残念なことです。