人気ブログランキング | 話題のタグを見る

清水寺の諸堂・旧跡20181223

清水寺の諸堂・旧跡20181223



清水寺には、諸堂・旧跡が残されている。
とくに有名なのは、勤王僧侶の月照・信海兄弟である。
この兄弟は、幕末清水寺の「成就院」住職で勤王の僧侶として活躍したが、安政の大獄に合い、兄・月照は薩摩に逃げる船の中から、西郷とともに身を投げて死亡。弟・信海は月照の後を継ぎ成就院の住職となったが、やはり捕えられて死刑となってしまった。(このとき西郷も島流しにあっている。)
又、堂宇としては、大講堂・中革堂・成就院を載せてみたが、過去奥の院にあった、如意輪観音を祀る「地蔵院善光寺堂」が仁王門の左手前に建っている。あまり注目する人はいないようだが由緒正しいお堂である。
この他、維新の廃仏毀釈時に周りのお寺から捨てずにあずかった、五百羅漢がある。


清水寺の諸堂・旧跡20181223_e0237645_23005612.jpg

清水寺の諸堂・旧跡20181223_e0237645_23005617.jpg

清水寺の諸堂・旧跡20181223_e0237645_23005648.jpg

清水寺の諸堂・旧跡20181223_e0237645_23005783.jpg

清水寺の諸堂・旧跡20181223_e0237645_23005721.jpg

清水寺の諸堂・旧跡20181223_e0237645_23005771.jpg

清水寺の諸堂・旧跡20181223_e0237645_23005772.jpg

清水寺の諸堂・旧跡20181223_e0237645_23020519.jpg

清水寺の諸堂・旧跡20181223_e0237645_23020599.jpg

清水寺の諸堂・旧跡20181223_e0237645_23020520.jpg

清水寺の諸堂・旧跡20181223_e0237645_23020530.jpg

清水寺の諸堂・旧跡20181223_e0237645_23020532.jpg

清水寺の諸堂・旧跡20181223_e0237645_23020681.jpg










この項 <完>






by mo-taku3 | 2018-12-23 09:59 | (仏閣)京都のお寺 | Comments(2)

Commented by toshi-ohyama at 2018-12-30 16:07
月照には 信海という弟が居たのですか 全く知りませんでした U社先輩の長谷猪一郎さん(能金春流シテ方)が「田村」を舞われたときに 清水寺が坂上田村麻呂が創建し開山堂が田村堂と呼ばれていることを教えてもらいました
近年 阿弖流為の碑が 開山堂の近くに建っているのも感慨深いものがあります
Commented by mo-taku3 at 2019-01-02 00:43
田村堂(開山堂)は経堂・三重塔と並んで建っています。
この他中興堂というのがあり、これは明治の神仏分離で衰退した清水寺を衰退から復興に尽力した、興福寺の住職でもあった「良慶上人」を祀ったものです。